ここ二日調子よかったんですが、夜になんか軽くしょぼーんとする事件がありへこみ中。
ともあれ、このブログは「やりたいことをやってみる」ブログなので、毎日ちょっとずつでも、できる範囲でやりたいことをやっていこうと思います。
ところで、あなたには「やりたいこと」がありますか? いっぱいありますか? それともとっさには思いつかないでしょうか?
仕事のため家族のためなど、他の人のために「やらなければいけないこと」に追われていると、自分自身がほんとうは何がやりたいのかわからなくなりがちです。
わたしは比較的時間があるほうかもしれないのですが、あれもこれもやろうと思っていたのにまたできないまま一日が終わってしまうことがよくあります。その場の気分や思いつきで何かをしたり、予定外のことに時間をとられて、気づいたらあっという間に時間がたっているということも。
それでも、やるべきことややりたいことをバランス良くこなして充実した毎日を送りたい!
というのが偽らざる望みだったりするわけですが、そうは言ってもそれだけでは漠然としすぎていて、何をどうやったら望みが叶ったと言えるのかよくわからない。実際は、その漠然としたものをしっかり見据えて、少しずつでもはっきりさせていかなくてはならないのでしょう。
「やること・やりたいこと」の可視化が必要。
ということで、「あ、これやらなきゃな」と何か思いついたときや、「これやろうと思っていたのにまだできていないわ」と、いらっときたときなどに、その思いをメモしていこう! と思いました。
あ、そうそう。いまぱっと思いついたのですが「買った本を全部読み終わっていない」ということも一つのストレスです。そしてそれに関連して「とりあえず読み終わったけど、役に立つこといろいろ書いてあったけど、実行してない」ということもあわせてストレスだとわかりました。
わたしは自分の生活を良くするためのノウハウが書いてある本が大好きなのですが、(お片付けの本とかもね)読んだだけで実行してないことが多いです。生活に役立てるつもりで買って読んだ本のノウハウを、全く活用していないということは、考えてみたらかなり無駄ですよね。
「この本、活用するつもりで買ったけれど、まだ十分に活用できていない」と思うと捨てられないので、本は増える一方。一部は単に「読んで楽しかった」という娯楽と割り切ることも必要なのかもしれません。何をやるのか、何をやらないのか、一つずつ決着をつけていかないといけないなあと思いました。
ということで、これらの蔵書の整理をなんとかしなければ。年末の大掃除にも差し支えます。
そうでした。もう今月中に何とかしないと!
ちょっと気が遠くなっています。
そしてこれは純粋に「やりたいこと」なのか不明ではありつつ、やっぱり今年中になんとか色々と整理したいです。
あ。その漠然と「色々と」っていってるのがだめなんだと思うのよね。
というわけで。
今日のやりたいことは「買った本をちゃんと活用すること」(=「どんな本を持っているか認識する。」そして「読んだ本をどう活用するか考える」あるいは、「この本はもう読まない」と決める。)そのためにはまず「どの本を読むのか?」をはっきりさせようと思います。 12月から、買った本のタイトルは手帳に全部書いていこう!